「オリーブのつぼみ」

「オリーブのつぼみ」

毎年この時期になりますとオリーブのつぼみができ、これから花が咲きどれだけの実ができるんだろうなと楽しみになります。

四季を感じるというほどの植物を栽培している訳ではないのですが、そのちょっとした植物の変化で四季を感じるというのは楽しいものです。今年もこの季節が来たんだなとしみじみした穏やかな気持ちになります。年を取ったと言えばそうなのかもしれませんが、ここ数年は気温も上がってきてますので春と秋を感じる瞬間が少なくなってきてますよね。

冬の後に夏が来て、そして冬が来るという。4月から5月・・・梅雨までですかね、本来この時期はポカポカ陽気でほどよい暖かさという夏前の寒くなく暑くもなくというちょうど良い気温の時期だと思っていたのですが、今年は4月から夏日を観測し、もう夏かというくらい暑い日もちらほらとありましたね。今年の夏は暑くなるなんて予報もありますが、毎年同じこと言ってる気がします。少しでも緑化して環境保全に努めたいところです。

家のオリーブは毎年10数個の実ができ、その実から新たなオリーブの木を育てようと試みますが、オリーブの発芽率って驚くほど低いですね。1%と言われてますが、まさにその通りかもです。一応、情報調べていろいろやってはみてますが、なかなか発芽しません。アサガオなんてほとんどの確率で発芽するんですけどね。園芸とは奥が深い世界で、足を踏み入れるとかなりの確率ではまってしまうと思います。何を隠そう私もその内の一人ですし。

しかし、こうして植物の栽培をしていると心がなごみますね。何か余裕ができるというか。また四季の顔を見せるというのがとても良く、楽しみでもあります。そして、そろそろオリーブの方も鉢替えをして、もう少し大きく育ててみようかなと思っているところです。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「グリル鍋」
10月に入り肌寒い日も増えてきましたね。日中は少し暑いくらいの日もありますが。何より日が暮れるのが早...
「器の記憶」
季節としては一気に秋になりましたね。たまに30度を超える日もありますが、世には芋やら栗やら月見やら秋...
「やきいも」
朝夕はめっきり涼しくなり、秋らしさが増してきたように思います。日中も暑い日はありますが、暑い中にも秋...