山登りが好きで本格的な登山にも挑戦してみたいとは思いますが、今のところハイキングレベルの山登りですね。
箱根へは車や電車でしか行ったことがないのですが、歩いて登るというのもなかなか面白いものです(麓までは電車で行きます)。箱根の浅間山(せんげんやま)はほどよい感じのハイキングが楽しめます。もちろん初心者の私でも。山に登るというよりは、山歩きといった方が近いかもですね。実際に山に登ると言えば登るのですが、比較的平坦な道が多く気楽に歩くことができましたので。
子供のころから近くの山に登ったりしてましたので、その影響かもしれませんが今でも山登りが好きですね。今ではほとんど出かけることもなくなったのですが、こうしてふと思い立って登ってみるとやはり良いものです。街の喧騒を離れ、鳥のさえずりや風の音を聞きながら歩くというのは、疲れますが癒されます。もう少し気軽に行けると良いのですが、なぜか腰が重いというか、なかなか行く気になりませんね。
家のすぐ裏に山があるといった環境であれば、散歩がてらちょくちょく登っているのだと思いますが、山に行くまでに電車に乗ったりして移動するのが億劫な気分にさせますね。こうなるといろいろと計画して行かないといけませんので。この段階で趣味というよりは好きのレベルに留まっているところなんだと思います。とは言え、年に一回くらいは行ってみても良いのかなと思い始めてきました。物事は不思議とそう決まっていればそのように動けるもので、決まっていないことを決めるのに大きな判断が必要になります。決めるだけであれば労力も伴いませんので簡単な話なはずなんですけどね。きっと、その先の余計なことまでいろいろと考えてしまうんでしょうね。なかなか難しいものです。
浅間山は箱根湯本から2時間程度で登れますので、比較的難易度は低い山なのかなと思います。日帰りで浅間山に行っただけではありますが、箱根は他にもいろんな山が連なってますので、2-3日かけて縦断するのも良いかなと思ってます。温泉もありますし。山歩きと言えばいずれ上高地にも行ってみたいですね。いくつか行きたい山をピックアップしておき今後の楽しみにしておきたいと思います。
コメントを書く