「天気の良い日には・・・」

「天気の良い日には・・・」

天気の良い日には朝から掃除がしたくなる今日この頃です。自分でもなぜだかわからないのですが、朝起きて天気が良いと、さぁ掃除しようという気になります。

もともと、天気が良いと胸が躍るというか、何かしたくてそわそわしてしまう性分ですので、天気の良い日は気持ちよく起き、朝からうれしい気持ちになります。とは言え、何かすることがある訳でもなく、その気持ちが掃除に向かっているのかもしれません。朝から掃除すると部屋はきれいになりますし天気は良いですしで、舞い上がってしまいますね。何か変な奴っぽい感じではありますが。

考えてみると普段はあまり食べない朝ごはんも食べたくなりますので、天気が良いと体の調子が良いのかもしれませんね。雨が降ると古傷が痛むと言いますし。意識しないところでいろいろと影響してるのだと思います。そうするとなぜだか不思議と胸が躍る訳ではなく、必然的に胸が躍ってる訳ですね。さらには私だけでなくみんな共通的にそう感じているはずです。気の持ちようという話もありそうですが。

このように天気が良い日には気持ちが舞い上がっていますので、何か行動するには良い日だと思います。普段あまりできないようなことも気持ちが後押ししてくれますので。ふらっとドライブに出かけるのも天気が良いからできることですし。気は進まないけどやらなければならないことなんてのは、天気の良い日だと無理なくできてしまうのかもしれませんね。逆に天気が良くないと何にしても気分が乗りませんので。天気が良くなくて何もできないから部屋でできる掃除でもしようかとなれば良いのですが、うまくはいきませんね。すべては天気の良い日に集中し、天気の良くない日は何もしませんので。

でもまぁそれで良いのかもしれませんね。すべて均一にする必要はなくメリハリはあって良いように思います。天気が良くなくて何もする気がしないなら心置きなく何もしないで。梅雨の季節に備え、天気は良くないが楽しく過ごせる工夫をとよく考えることがあります。お気に入りの雨具を揃えるとか、見たい映画を雨の日に家で見るために取っておくとか。天気の良い日は体が勝手に動きますので流れに身を任せておけば良いですが、天気が良くない日の対策はいろいろ考えてみたいですね。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「グリル鍋」
10月に入り肌寒い日も増えてきましたね。日中は少し暑いくらいの日もありますが。何より日が暮れるのが早...
「器の記憶」
季節としては一気に秋になりましたね。たまに30度を超える日もありますが、世には芋やら栗やら月見やら秋...
「やきいも」
朝夕はめっきり涼しくなり、秋らしさが増してきたように思います。日中も暑い日はありますが、暑い中にも秋...