「夏本番」

「夏本番」

連日の猛暑でやや疲れてきた感じではありますが、これぞ夏なんでしょうね。ちょっと暑すぎる気はしますが。

体感としても数字の上でも以前に比べると日本の夏は暑くなっています。この先、40度が普通になるなんて恐ろしい長期予報もあったりしますが、気温が下がる理由も見つかりませんので、この先も上がり続けていくんだろうなとは思います。となるとエアコンは必須ですね。命にかかわる家電というのもあまり聞きませんが、エアコンはまさに命にかかわる家電だと個人的には思います。

もともと暑い夏は嫌いではありません。今のこの暑い夏も厳しいながらも嫌いなわけではなく、どちらかと言えば太陽がギラギラと輝く暑い夏は好きですね。理由としては、その方が季節感があるからです。とは言っても、暑すぎるのは困りますのでおそらくは最近の暑さが限界でしょうね。欲を言えば、もう少し夕立が降っても良いかなと。ゲリラ豪雨ほどの雨はいりませんけど。

暑ければエアコンを使えば良いと言えばそうなのかもしれませんが、エアコンを使わずして涼をとると季節感が出てきます。風鈴や打ち水とか、言葉としてはもはや聞くこともなくなりましたが、行水なんてのも良いですね。今の言葉で言えば冷たいシャワーを浴びるといったところでしょうか。汗だくになって家に帰ってきて冷たいシャワーを浴びると生き返りますからね。汗を流し体がさっぱりすることで何だか清潔な感じになりますので、身も心もさっぱりします。こうした行動や気分なんかも含めて夏ですよね。暑いだけが夏ではありません。最近は暑すぎて暑い印象しかありませんけどね。

風鈴にしても打ち水にしても海外にも似たようなことはあるのだと思いますが、日本の夏って感じが良いですよね。やっぱり季節感があるというのは良いですね。暑い外からエアコンがキンキンに効いた室内に入るというあのギャップも好きですね。もちろん、その逆の涼しい部屋から暑い外に出たときのあの感覚も夏を感じられて好きです。極端なのは困りますが、季節感はあった方が楽しいですね。

 


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「新たな芽生え」
沈黙を続ける家のオリーブですが、ちらほらと雑草が芽生えてきました。植えた覚えはないのですが、生命力が...
「朝パスタ」
朝からパスタとは、自分ではなかなか想像していませんでしたが、意外にいけます。もちろん、手っ取り早い冷...
「形から入る」
物事、形から入るとよく言いますが、まさに私はこのタイプ。まずは形からが基本ですね。このため続かないと...