「器の記憶」

「器の記憶」

季節としては一気に秋になりましたね。たまに30度を超える日もありますが、世には芋やら栗やら月見やら秋らしいものがどんどん出てきてますしね。

秋と言えば・・・で思いつくものは人それぞれあると思いますし、テーマによってもそれぞれだと思います。色々と想像すると、秋という季節はなかなか話題の多い季節かもしれません。昔から何とかの秋なんて、いろいろと言われますからね。季節的にも心地よいですし、収穫の秋と言いますように作物が収穫されることで人々の心を満たしているように思います。心が満たされれば、気分的には楽しくなりますからね。

そんな、いろいろな話題のある秋ですが、個人的に秋らしい器だなと思っているのがアラビアのパラティッシです。不思議と秋になると登場回数が多くなるというね。何の料理にしても気分的にパラティッシを選んでしまいます。実や花がデザインされていますので、見た目が秋らしいのです。このため、この時期にパラティッシを使っていると秋になったなぁとしみじみ思いますね。

もちろん、オールシーズン使っているのですが、秋以外の季節で使う時は特に秋を感じることもありません。ただ単にパラティッシの独特なデザインで気分が上がるだけです。ところが、秋に使うと秋らしさを感じてしまいます。パラティッシに対して秋という先入観があるのかもしれませんね。勝手な話ではありますが。パラティッシはフィンランド語で楽園を意味します。楽園=秋ではありませんが、確かにふんだんに実や花が描かれている様子は楽園です。ですが同時に収穫の秋を連想させてくれますので、パラティッシが秋らしい器になってるんでしょうね。無地で季節感のない器もシンプルで良いのですが、季節感のある器というのも良いですね。その季節を実感する一つの要素になりますからね。

そして、デザインによるところもありますが、秋によく使うことでその季節の記憶が閉じ込められ、秋に使うことで閉じ込められた記憶が思い返されで、これを繰り返しながらその器に対するイメージが出来上がっていくのかもですね。記念日によく使う器や、普段よく使う器なんてのも、そうした器に閉じ込められた記憶が存在しているから愛着が出てくるのだと思います。器に限らずですが、ものを長く大切に使うコツですね。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「グリル鍋」
10月に入り肌寒い日も増えてきましたね。日中は少し暑いくらいの日もありますが。何より日が暮れるのが早...
「器の記憶」
季節としては一気に秋になりましたね。たまに30度を超える日もありますが、世には芋やら栗やら月見やら秋...
「やきいも」
朝夕はめっきり涼しくなり、秋らしさが増してきたように思います。日中も暑い日はありますが、暑い中にも秋...