「マツダスタジアム」

「マツダスタジアム」

広島カープの本拠地マツダスタジアムに行ってみました。

カープの試合を見に行った訳ではなく、新幹線までの時間がありましたので駅周辺をふらっと散歩してみたという訳です。ので、もちろんスタンドまでは入ることなく外観を見ただけです。天気も良くポカポカ陽気・・・というよりは初夏のほど良い暑さの快晴でしたが、良い散歩になりました。試合もありませんでしたので閑散としてますね。普通は試合を見に行くときに訪れる場所ですので、こんな静かなスタジアムも新鮮です。

試合のある日は人がごった返して賑やかなんだろうなと想像しながら外周を歩いてみましたが、閑散としたスタジアムというのも良いですね。静かで時間がゆっくり流れているような感覚です。一部外側からも中が見れる場所がありましたが、グラウンドまでは見えず反対側のスタンドが見えるレベルでした。ここまでくると試合のある日に試合を見に行ってみたい気持ちになります。やはりスポーツ観戦はライブが一番ですからね。

しかし、大きいですね。こんな大きな建造物は写真で見るのと実物を見るのではまったく違います。旅行あるある話で、想像していたより大きかったという話があります。エジプトのピラミッドとか。逆に想像より小さかったというものもありますね。シンガポールのマーライオンとか? まぁ、実物に見たことはありませんが。おそらくそんな感覚です。写真でしか見たことありませんでしたので、かなり大きく感じました。でも中に入るとグラウンドは狭く感じるんでしょうね。どこのスタジアムも実際に入ってグラウンドが大きいと感じたことはありませんからね。外側の大きさとの対比でそう感じるのかもですね。

一応、私はカープファンです。おそらく生まれた瞬間から。このため一度はホームのマツダスタジアムで応援したいなと思ってます。東京にいるとマイノリティーな感じではありますが、それがまた良かったりします。スタンドの一部でわいわいやってるのが結構好きでした。とは言え、最近のカープはビジターでも多くのファンが集まりますし、テレビで見ている感じではスタジアムに行ってもマイノリティーな感じはしないのかもですね。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「グリル鍋」
10月に入り肌寒い日も増えてきましたね。日中は少し暑いくらいの日もありますが。何より日が暮れるのが早...
「器の記憶」
季節としては一気に秋になりましたね。たまに30度を超える日もありますが、世には芋やら栗やら月見やら秋...
「やきいも」
朝夕はめっきり涼しくなり、秋らしさが増してきたように思います。日中も暑い日はありますが、暑い中にも秋...