「クリスマスツリー」

「クリスマスツリー」

早いもので今年も12月となりました。多くの人はすでにクリスマスツリーを飾り付けている頃ではないでしょうか。いや、もう終わってますかね。

私も以前は2mくらいあるクリスマスツリーを飾ってました。特に飾りの付いていないツリーだったので、好きなようにいろんな飾り付けをするのがこの時期のひとつの楽しみではありました。今年は青系のオーナメントやライトでシンプルにしようといった感じで。2mあると部屋の中に木がある感じです。ツリーなんで木ではあるのですが、もちろん模型ですので本物の木ではありません。

そして、当然と言えば当然ですが背が高いと裾野の広がりも大きく、とにかく場所を取ります。クリスマスツリーの構造として、収納時に枝を畳めるようになってましたので、部屋の角に置くとして上から見ると中心角が90度の扇型になる感じで枝を折りたたんで置いてましたね。それでも高さ2mあると大きなもので、今年もクリスマスが来たなというひとつの季節感にもなってました。思い返すと懐かしい感じです。

そう、懐かしいと言ってるようにさすがに場所を取り過ぎるのと、片付けてもそこそこ大きく、さらは木の幹が金属でしたのでとても重たいものでしたので、もういいかと小さいツリーに買い換えました。こちらは30cmくらいのいわゆる卓上クリスマスツリーですね。飾りつけもほとんどするスペースがなく非常にシンプルなもので、クリスマスが終わると飾りを取ってイミテーショングリーンとして年中置いてます。これはこれで、良い感じではありますね。クリスマスでなくともたまに何か飾ったりしていると気分的に和みます。

本当のところは、本物のもみの木なんかを置いておきたいなとも思ってますが、もみの木は部屋での栽培には適していないと言いますので、何か別の観葉植物なんかで代用しても良いかなとは思います。こうした季節感のあるイベントは毎年やってくるもので、自然にその一年を振り返ってしまいますね。特に12月にやってくるクリスマスなんかは。これから街も年末ムードになっていくことを想像すると、なんだか楽しくなってきますね。

 

 


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「桜の季節」
早いもので今年も桜の季節がやってきました。桜が咲くのは1年の中でも1週間くらいでしょうか。今後の天候...
「キャンドル」
キャンドルは明るさという意味では特になくて困るものでもないのですが、雰囲気作りの意味ではかなり効果的...
「春の陽気」
春の陽気に誘われてドライブに出かけました。振り返ってみると最近はあてもなくちょっとドライブに、なんて...