「看板」

「看板」

看板はお店の顔でもあり、この看板でお店の印象が決まります。長く気に入ってもらうためには、長く使える看板があると良いなと思います。

看板を作るには何かロゴ的なものがあると良いなと思っておりますが、あまりコロコロ変えるのもよくないと思うと、どんな感じにするのか迷いますね。こうしたことって考え過ぎるのはよくない傾向です。いろんな場面やいろんなことを考えてしまって決められなくなりますからね。そして、なんとか決まったとしても後になってこうしておけばよかったなんてこともよくあります。個人的には何かのひらめきでスパっと決まるのがよいですね。意外と後々の後悔もないですから。

ロゴを作るにしても雑貨屋となると幅が広く何をモチーフにすれば良いのかというところが迷います。鍋を描けばキッチンツール専門店にも見えますし、プレートやポットを描けばテーブルウェア専門店にも見えてしまいます。現状はキッチンやテーブルウェアの商品しかないのですが、いずれはインテリア雑貨なども取り扱っていきたいと考えていますので、何かの商品をモチーフにするのは避けた方がよさそうです。これで創業しましたというアイコン的なものがあれば別ですけどね。

そんなこんなで作成したのは、今のロゴ(といっても文字だけの)シンプルな卓上の看板です。アイアンでできてますのでわりとずっしりとした良い感じの重量感や質感があり、なかなか気に入ってます。実際のお店を持っている訳ではありませんので、どこに使うんだという話はありますが、なんとなく机の上に置いてあります。いずれ絵が入ったようなロゴを作りたいとは思っており、その時は素敵な看板もあわせて作りたいですね。もう少し本格的な。どこに使うかは謎ですけど。

世の中、同じようなお店がたくさんある中で、ここにしかない特徴というか象徴みたいなものを作っておきたいですね。看板に限らず。もともとただ単にものを売るというお店になることは避けたいと思ってましたので、ここにしかないものという何かを引き続き探してみたいと思います。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「キャンドル」
キャンドルは明るさという意味では特になくて困るものでもないのですが、雰囲気作りの意味ではかなり効果的...
「春の陽気」
春の陽気に誘われてドライブに出かけました。振り返ってみると最近はあてもなくちょっとドライブに、なんて...
「オリーブの準備」
さて、若干シリーズ化してまいりました家のオリーブのお話です。今年は昨年収穫したオリーブの発芽に挑戦で...