「ブルーベリーケーキ」

「ブルーベリーケーキ」

インスタ連動企画として、昨日アップしたブルベリーケーキについてもう少し詳しくお話していこうかと思います。

いつも食べている訳ではありませんが、比較的ケーキを食べる方だと自分では思います。通りがかりに美味しそうなケーキを見つけてお店で買うときもありますし、自分で作るときもあります。スポンジと生クリームのシンプルな味が好きなこともあり、食べるのはいちごのショートケーキやシフォンケーキ、生クリームだけのロールケーキなど。実にシンプルです。このため、自分で作るとなってもそこまでの手間はかからない訳です。

シンプル好きということで、載せるものは一種類のフルーツであることがほとんどで、いちごやブルーベリーなど比較的どこでも手に入るものが多いですね。この辺りもシンプルケーキの所以かもです。スポンジ部分は市販のものを買うことがほとんどですので、手作りとは言っても実質盛り付けるだけというね。手作りと言っていいのかわかりませんが。もちろん生クリームは作りますよ。

普段であればいちごが好きなのでいちごで作ることが多いのですが、たまにはということで今回はブルーベリーケーキです。市販のスポンジはやや甘めなので、フルーツはほどよくすっぱいものが合いますね。甘いとすっぱいでバランスが良いです。そして熱めのコーヒーも。もちろんブラックで。甘いとすっぱいと苦いと冷たいと熱いのバランスが取れて美味しさ倍増。似たような組み合わせで、シェイク(もしくはアイス)とポテトというゴールデンコンビもいます。甘いとしょっぱいと冷たいと熱いが見事にバランスしています。それ単品でも美味しいものが組み合わせにより美味しさが倍増するのって知って得した気分になりますね。対極なものの組み合わせって、いろんな食べ物でちょっと意識してみると良いかもです。

ケーキを手作りしますと言っても、実質盛り付けるだけではありますが、出来上がってみると自分で作った感があり、満足感というか達成感があるのが不思議なところ。パスタだって麺からこねて作りませんので。何にしてもそうですが、買ってきたものをそのまま食べるのではなく、一部分でも作ったり組み合わせたりするだけで手作りなんですよね。それで気分良く、そして美味しく食べられるならそれで良いのだと思います。実に簡単な話です。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「お茶の時間」
食後やちょっと一息つきたいときにコーヒーや紅茶を飲みます。これ、何でもないような時間ではありますが大...
「浅間山」
山登りが好きで本格的な登山にも挑戦してみたいとは思いますが、今のところハイキングレベルの山登りですね...
「食堂車」
今となっては見かけなくなった食堂車。実は5月25日は食堂車の日なんだそうです。1899年5月25日に...