「おにぎり」

「おにぎり」

おにぎりってなんだかお弁当を作ってるような感じで、楽しくなってきます。

明日は遠足でも運動会でもありません。ただ単におにぎりを作って食べただけです。夜ご飯として。おにぎりを作ろうと決めると、具は何入れようかなと考え始め、そうこうしている内に何かお弁当を作ってるような気分に。不思議なもので、こうして簡単に楽しくなれるって安上りですね。まぁ、献立自体もかなり安上りなのですが。鮭と昆布のおにぎりに出し巻きと梅干。実はメインは豚汁で、豚汁に合うものをと考えておにぎりに至ったということなのですが。

思い返せば、おにぎりに限らず料理は作ってるうちに楽しくなってくるものではありますね。私の場合。もともと何かを作るということが好きでした。小学生の時に好きな教科と聞かれると「工作の時間」と即答していたのを思い出します。料理も作るという意味では共通していますね。ただし料理の場合は見た目も大切ですが、味も大切です。まぁ、おにぎりの味付けを失敗するということはほぼありませんね。

さて、おにぎりはその組み合わせによってかなりいろいろな種類を作ることができます。具もいろいろ選べますし、おにぎりを包むのも必ずしも海苔である必要はありません。漬物の菜っ葉でもいいですし、何も巻かないというのもありですし。とは言え、自分が好きな具は決まっていますので、そんなに何種類も作る訳ではありません。そう、私は梅おにぎりが一番好きです。シンプルに。コンビニでおにぎりを買うときも梅です。梅は大抵最後まで残っていたりしますので、私にとってはライバルが少なくて良いのです。

しかし、こうしてお弁当気分で料理するのも楽しいものですね。どこに行くわけでもないのですが、たまにはおにぎりというのもありですね。と、食べながら思いました。豚汁と組み合わせることにより、お肉や野菜も取れますので、バランスも良さそうです。何より作るのも楽しければ食べるのも楽しいというね。楽しいことずくめで明日は良い日になりそうな、なんだかそんな気になりました。


 

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


You may also like

「春の陽気」
春の陽気に誘われてドライブに出かけました。振り返ってみると最近はあてもなくちょっとドライブに、なんて...
「オリーブの準備」
さて、若干シリーズ化してまいりました家のオリーブのお話です。今年は昨年収穫したオリーブの発芽に挑戦で...
「桜のつぼみ」
暖かくなったり寒くなったりとこの時期寒暖の差が大きくなってますので体調には注意したいところです。 よ...