「ホットケーキ」

「ホットケーキ」

五段重ねのホットケーキ。どうかなとは思いましたが、意外にペロリといけちゃいました。

 たまに無性にホットケーキを食べたくなる瞬間があり、そんな時はできあがったホットケーキを買うのではなく、ホットケーキミックスを使って作ります。ホットケーキと言うくらいですから、焼き立てのホットなものが一番です。表面が少しパリッとしていて、そこにバターが溶けながらしみこんでいくのがいいですね。非常にシンプルなのですが、とても美味しいです。そして、はちみつ。ここはメイプルシロップの方が良いという方もいると思いますが、私は断然はちみつ派。

ホットケーキミックスはある程度量がありますので、一枚だけ作るという訳にはいきません。かといって、一度で全部作って食べるという訳にもいかず、ついつい多めに作ってしまいます。食べ切れなくとも後で食べることもできますし。だいたい三枚目くらいからですかね、焼くのに慣れて焼き色がきれいになってくるのは。一枚目、二枚目あたりはどうしてもムラのある感じになってしまいます。結構難しいですよね。まぁ、焼き上げた順に重ねていけば最後に焼いた一番きれいな焼き色のホットケーキが一番上にきますので。まったく問題ないですね。

そして、ふとホットケーキとパンケーキは何が違うんだろうなと思いました。パンケーキはパンっぽいものかなと勝手に想像していたのですが、パンケーキのパンはいわゆるフライパンのpanであって、breadのパンではないようです。当たり前かもしれませんが。確かにパンのことを英語でpanとは言いませんからね。ということで、フライパンで焼いたケーキがパンケーキとなりますので、ホットケーキはパンケーキの一種ということになります。では何が違うのかというとよくわかりませんので、私はホットケーキミックスで作ったものはホットケーキと呼ぶようにしています。そう考えるとパンケーキを作ることはないかもですね。

ホットケーキミックスは大抵の場合一回では食べ切れず余ってしまうのですが、次にホットケーキが食べたくなるまで賞味期限は長くない場合がほとんどです。このため、ホットケーキミックスを使って作れるおやつをレシピ検索しながら新たな味に挑戦していく訳です。ベースがホットケーキミックスですので、お菓子作りをほとんどしない私でも大抵何を作ってもおいしくできてしまうのが不思議です。恐るべしホットケーキミックスです。


You may also like

「瀬戸内の風景」
いわゆる瀬戸内の風景とはテレビや映画で見るところではありますが、観光地という訳でもありませんので移動...
「しまなみ海道」
初めてしまなみ海道を渡りました。季節も季節ですので、もちろん車です。天気が良く、久しぶりのドライブで...
「初詣」
あけましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。本年も皆様にとって良い一年になりま...