「アヒージョ」

「アヒージョ」

アヒージョとはスペインの定番料理ですね。オリーブオイルとニンニクで食材を煮込んだものですが、手軽なうえに美味しいのでうれしい料理の一つです。

具材を変えればまたちょっと違った感じにもなりますので、自分としての定番の具材はあるものの、ちょっとずつ具材を変えながらちょくちょく作って食べてます。ご飯のおかずといった感じではありませんので、バケットとお酒でご飯とは別に食べることが多いですね。場合によってはそのまま夜ご飯ということにはなりますけど。忙しい毎日のちょっとした夜のゆったり時間に作って食べるというのが良いですね。

さて、作ってもお手軽ではあるのですが、世の中にはアヒージョの素があり、いろんなアヒージョがさらにお手軽に楽しめます。先日、おみやげに牡蠣のアヒージョの素をいただきましたので、早速スキレットで調理しました。調理と言ってもアヒージョの素をスキレットの上に開けて温めるだけではあります。本来はシンプルにいただくべきなのでしょうが、何か寂しい気もしましたのでマッシュルームなど追加してちょっと具沢山にしてみました。好きな具材を追加するってのも楽しいですね。

こうしたおみやげアヒージョはなかなか良いですね。手軽に各地の名産を美味しく食べることができます。各地の名産は素材そのままだとどう料理するかで悩みますが、料理の素になっていると非常に簡単です。レトルトカレーなんかもご当地カレーとしていろいろ出ていますが、アヒージョの素ももっといろんな種類が出ると良いなと思います。こうしたご当地シリーズがあるとおみやげ選びも楽になりますからね。アヒージョに限らず料理の素がいろいろあると楽しいですね。

できればできあがったものではなく、料理の素というのが良いかもです。作る楽しみがプラスされますので。やはり、料理は作るのが楽しいなと思います。食べるだけでなく。もちろん失敗する可能性はあります。ただし、料理の素になっていると失敗する確率も下がります。味付けはほとんど不要ですので。そして、具材を自由に付け足して自分好みに作るというのが何だか楽しく、おみやげをもらった方も楽しい体験になりますね。


You may also like

「瀬戸内の風景」
いわゆる瀬戸内の風景とはテレビや映画で見るところではありますが、観光地という訳でもありませんので移動...
「しまなみ海道」
初めてしまなみ海道を渡りました。季節も季節ですので、もちろん車です。天気が良く、久しぶりのドライブで...
「初詣」
あけましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。本年も皆様にとって良い一年になりま...